2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

じっくり活動を見ました

今、幼稚園には教育実習生が来ています。 明日で終わりますが、今日は、責任実習といって、一日実習生がクラスを運営する日でした。 年長のU組で行いました。 園長も、朝の会からほぼ午前中いっぱい見ました。 もちろん、実習生の指導のためがあってのことで…

[日々の様子]きょうは?

ちょっと涼しい風が吹いていて、きょうもブールは無理なのかな、という感じを抱きながら登園してきていた子どもたちでした。 やはり気温、水温ともにあまり上がらずブールには、入れませんでした。 朝の体操の後の、クラス遊びが、今日は楽しそうでした。 年…

プール開き

子どもたちが楽しみにしていたプールでしたが、今日は気温と水温の合計が50℃に満たなかったため、水には入らないプール開きとなりました。 それでも、プール施設の中に入れただけでも、いよいよプールが始まったんだなという気持ちにはなったようです。 私…

日曜保育参観

たくさんの保護者の皆様のご来園、ありがとうございました。 教室に入りきれないほどの参観の皆様の中で、ちょっと緊張気味のところもあったようですが、子どもたちは楽しそうに活動していました。 出来上がったワークを持って、嬉しそうにお家の方に見せに…

ずらりと

ずらりと並んだ泥団子。 なんと90個もありました。 午後の遊びの時間も終わる頃、職員室に呼びに来たので行ってみたら、年長さんの女の子達3〜4人が並べた泥団子を前に満足そうにニコニコしていました。 ずらり並んだ泥団子

時の記念日にちなんで

6月10日は時の記念日。 時の記念日は、1920年東京天文台と生活改善同盟会によって制定されたそうです(ウィキペディアによる)。 それはともかく、人間に平等に与えられたものは何かと言えば、それは時間をおいて他にない、と私は思います。(寿命と…

虫歯予防集会

歯磨き週間の今日、ホールで虫歯予防集会が行われました。 登場したのは甘い者大好きの、かおりちゃん。 お母さんからもらったおやつの甘いお菓子をたくさん食べて、歯を磨かずに眠ってしまいました。 そこに、3匹の虫歯ばい菌が登場。 甘い匂いにつられて…

園に咲く花 21

紫陽花 今を盛りと、ピンク、やや黄色がかった白、紫と、色々な色の紫陽花が園舎周りに咲いています。写真は、園舎北側のものです。 白い紫陽花

園外保育(年中)

やっとすっきり園外保育へ行けました。 さわやかな風と、明るい芝生の原っぱと、新しくなった遊具で、外の活動を思い切り楽しみました。 満足だったと思います。 広い芝生でお弁当 遊具で楽しく

授業参観に向けて

年長さんの教室の前は、空中飾りの製作物でいっぱいです。 大人にはちょっと低く、頭がさわってしまいますが、見ていると楽しいです。 当日は、屈んでいただくか、うまく間を縫って見ていただくかするようになりますが、どうぞお楽しみに。 お待ちしています…

園外保育(年中)

どうも、今年は、すんなり天気に恵まれません。 延期日の今日が、再度延期になってしまいました。 またまたホールでお弁当を食べました。 そのたび私も一緒に食べますが、それはそれでいろいろな園児と話したり食べてる様子を見たりできるのでよいのですが、…

更新

今日は、地区幼稚園協会の園長会があり、帰宅してからの更新となりました。 遅くなりました。 アクセスいただいていることを励みに書いています。 ありがとうございます。 そうそう、アクセス数が延べ2万件を超えました。

父母会

父母会へのご来園ありがとうございました。 資源回収については、新しい事業ですが、みなさんのご協力の下、成功していくことを願っています。 この活動自体が、地域への本園のPRにもなるのではないかと私には思えます。 回収日は各月の第3金曜日で、第1回…

避難訓練(地震)

今年度2回目の避難訓練を行いました。 想定は地震です。 非常放送を始める前に、地震のビデオを各教室で見て、その後、一斉非常放送で地震を知らせ、机の下に身を隠し、地震が収まったところで園庭に避難しました。 避難開始から2分45秒で、全園児の避難…

夏模様

来週、プール開きです。 道路側に目隠しのよしずを張りました。 いかにも、夏模様という感じです。 プール開き、できるといいです。

鼓笛練習

6月1日から、年長さんの鼓笛練習が始まっています。 クラスにとらわれず、担当する楽器のグループ毎に集まってそれぞれ練習しています。 曲を自分のものにするまで時間はかかりますが、やり遂げたときの達成感を味わえるよう、しっかり練習させていきたい…

6月の園だよりから 「学びの土台を作る」

緑が深くなってきました。5月中旬を過ぎた頃から、年少さんも、みんなで一緒に活動することが、スムーズになってきました。園に来たらまず自分は何をするべきかも分かってきました。いよいよこれからです。 6月からは、各学年とも、学びの土台作りに励みま…

S小学校運動会

幼保小連携の提携校である、市立S小学校の運動会に行ってきました。 今年卒業した、新1年生のがんばる姿と、S小学校の児童のみなさんの活動を見学させていただきました。 1年生の徒競争は、来賓席から離れた東コースだったので、双眼鏡の用意をしていけば…

第2回役員会

本日は、第2回役員会、おつかれさまでした。 運動会や、バザーに向けて、係が決まり、いよいよ始動です。 また、今年度から始まる資源回収活動についても、父母会での説明に先立ち、会長さんからお話がありました。 毎月、第3金曜日は資源回収の日。 私も…

子どもの造形(並べることが好き)

マリア=モンテッソーリというイタリアの教育実践家は、幼児期に特徴的な姿を「敏感期」という言葉でとらえました。 その姿の一つに、並べるという活動が取り上げられています。 子どもは、大きさや形にしたがって、ものを並べ、その集合に秩序を与えようと…

園外保育(年長)

水たまりが心配されましたが、行きの歩道の水たまりに歩くのが影響されたぐらいで、T公園は草もほどほどに乾き、よい日和でした。 私は、遅れて合流しましたが、今日は、広場周囲の木々にことのほかテントウムシの姿が多く、脱皮したばかりのやら、まだ幼虫…

田んぼにメダカ

先週、ミニ田んぼを園に作りました。 と言っても、やや大きめのプランター二つを並べた程度です。 ミニの前に超が二つぐらいつくような感じです。 お米がなる稲の生長を、何となくでいいから子どもたちの目に触れさせたい、小さな自然を感じて欲しいという願…

園外保育

あいにく、雨になってしまいました。 ホールでお弁当を食べました。 「見て、見て」コールがいっぱいありました。 何の「見て、見て」コールかというと、自慢のお弁当を見せたいというコールでした。 毎回感心させられる、楽しくきれいなお弁当。 今日も、目…

園に咲く花 20

キウイ 砂場の上に日よけとしてキウイが栽培されています。 葉陰に、薄黄色い花がありました。 正直なところ、このシリーズを始めてからいろいろ注意して見るようになり、キウイの花を見たのは初めてでした。 キウイの木 これが花です

園外保育(年少)

曇り空でしたが、ちょうど良い気温の園外保育日でした。 10:25に園を出発。 平成の森公園に到着して、並んで、バラ園と菖蒲園を歩いて芝生広場についたら、もうお弁当の時刻。 トイレに行って、手を洗って、敷物に用意して、みんなで 「いただきます。…