2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

プール中止

今日はもともと、年中・少はなく、年長さんの体操教室で行う水泳教室でした。午前中の暑さから、今日もプール日和と思っていましたが、午後から急変。残念ながら、水泳教室はできませんでした。

6月お誕生日会

6月生まれの友達のお誕生日会でした。 4,5月に欠席だった友達も含めて、15人の友達をお祝いしました。 歌のプレゼントは、 年少さんから、『あまだれぽったん』 年中さんから、『あめふりくまのこ』 年長さんから、『にじのむこうに』 でした。 お誕生…

人気者

なかなか人気者です。 子どもたちが、よく集まっています。 一匹が、水槽の壁を上るようになりました。 そろそろ、本物の田んぼへ帰してあげないと、水槽から出ても行く当てのない旅になってしまいます。 まだしっぽがあるのですが、狭い世界から出ようとし…

子どものつぶやきから

つつじの大きめの葉っぱと、小さな枝を持ってきた元気君が言いました。 「葉っぱのヴァイオリンだよ。」

今日も

今日も暑い一日でした。 子どもたちは、朝遊びの時にすでに額に汗をにじませていました。 でもプールは大人気。 「今日、プール入ったんだよ。」 と、報告してくれる子がたくさんいました。

子どもの目線は地面に近い

子どもが、話しかけてきたとき、同じ目の高さで話そうとしゃがみます(いつもではありませんけど)。 すると風景が違います。 広さ感覚、高さ感覚、地面との距離、ずいぶん違うものです。 地面が近いと、それだけ虫や草も近くに見えます。 子どもが虫の世界…

S小学校長先生来園

幼保小連携の提携校であるS小学校のK校長先生が、夏の合同研修の打ち合わせにお見えになりました。 本園は、T市幼保小連携指定地区の幼稚園として、S小学校、F保育所と相互交流を行っています。 夏の、合同研修はその一環です。 昨年度の活動を元に、K校長先…

生き物大好き

今年は、去年あれほどいた、ツマグロヒョウモンというチョウチョの幼虫が全くといってよいほどきていません。 アゲハチョウもまだ見られません。 その代わりというわけではありませんが、ミニミニ田んぼにメダカを入れておきました。 もう一つ増やしました。…

全員練習

年長さんは、ガードと鼓笛が園庭で全体練習をしました。 今日の練習のめあては、「みんなでやったときはどのような隊形になるのか知り、およその位置をつかむ」だったそうです。 一回演奏して動いたら雨が降ってきてしまったので、そこまでとなりましたが、…

年長親子レク

今日は、年長親子レクの日。 プログラムは、 1 アブラハム体操(アブラハムには7人の子・・・、の歌の体操です) 2 コアラ、カンガルーリレー 3 しっぽとり騎馬戦 4 タコ風船運びリレー 5 参加賞渡し でした。 一人一人をアップで写したいぐらいの、ニ…

幼保連携

本日は、T市教育センターで、保育所、幼稚園の所長、園長会が行われました。 T市は、幼保小連携を進めています。 本園は、そのモデル地域の園です。 S小学校とは、教員研修や園児の学校訪問などの交流を行っています。 今日の会合も、幼保小連携の一環として…

明日は、年長親子レク

明日は、年長さんの親子レクリエーションの日です。 いろいろ趣向を考えている様子です。 ふるってご参加ください。

連日の猛暑

午前10時30分、プール担当が、気温と水温、塩素濃度を報告に来ます。 「気温38℃、水温24℃、塩素0.4でした。」 「えっ、38℃? 日陰ではかってますか?」 「はい、鶏小屋の陰ではかりました。」 という、猛暑。ここは熊谷より暑いのか? プール日…

園庭での練習

年長さんが、ガードの練習を園庭で行いました。 その他の練習は、ホールや教室で行いました。 ガードは、広がり方やガードの振り方など広々としたところが練習にも必要なのです。 午前中の早い時間とはいえ、今日の猛暑。でも、プールが待っていると思えば暑…

子どものつぶやきから

「トンネルつくってんの。」 砂遊び用の黄色いバケツを持ち、こんな一言を言いながら、水汲みに忙しい笑美ちゃんでした。 子どもは、トンネルつくりが大好きです。 列車に乗っていても、バスに乗っていても、本物のトンネルに入ると、 「わぁ、トンネルだ。…

年長体操教室(水泳教室)

年長さんの体操教室は、この時期プールでの水泳教室となります。 I先生の指導の下、水泳の入門指導が行われました。 子どもたちは、緊張感をもって顔を水につけたり、息継ぎの基礎を学びました。 水に顔をつけたら、息を止めてー 流れるプールは、楽しいね

バザー準備委員会

本日は、バザー準備委員会の会合ありがとうございました。 昨年度までの到達点に立って、反省点を踏まえながら、今年のバザーのための一歩が踏み出されました。 お疲れ様でした。

群れて遊ぶ

フープと綱とを、いろいろにつないで、電車ごっこ? つながって遊ぶ(最後尾、脱線してしまいました) 集団遊びは、いろいろな思い付きを生みます。 これやってみようか、こうしたら面白いかな等、大人から見れば他愛ない思いつきですが、この年齢では、創造…

全部の学年、入れました

今日は真夏日(といっていいでしょう)、朝から温度計はうなぎのぼりでした。 「今日も入れる?」 と聞く、年少、年中さん。 「今日は、入れる?」 と聞く、昨日予定がなくて入れなかった年長さん。 今日は、めでたくどの学年も入れました。 楽しそうに、プ…

園に咲く花 22

南天 赤飯などの料理に添えられたりするのは、難転に通じるからとか。 難を転じるということだそうです。 小さいですけど可愛らしい花です 秋から冬にかけての赤い実は鮮やかで目にとまりますが、花をじっくり見たのはこのシリーズを始めてのこと。 結構可愛…

やった、入れた

やっと、プールに入れました。 今日は、年少さんが最初に入り、年中さんが入りました。 年長さんは、リトミックがあり、鼓笛隊の練習を全体で行う日だったので、プール遊びはありませんでした。 でも、天気予報通りだったら、明日、入れますね。

踊りの練習始まる

今日の朝会から、夏祭りで踊る踊りの練習が始まりました。 今朝は、年少さんがプールだったので、年中、年長さんでの練習となりました。 “お団子ころころ音頭”でした。 園見学にいらしていた保護者の方が、 「ちゃんと踊れているんですね。」 とおっしゃって…

どこまで伸びる?

去年のこぼれた種から芽を出したひまわり。 もう、園児の背の高さ以上に伸びています。 昨年は、買ったときにすでに伸びないように栽培されていたのですが、こぼれた種は本来のひまわりの性質が出ています。 いったいどこまで伸びるのでしょう。 楽しみでも…

てるてる坊主作ったよ

プールを楽しみにしている子どもたち。 先週は、結局一日も入れませんでした。 教員の週案簿の先週の所には、子どもたちがプールを楽しみにしていた様子がたくさん書かれていました。 てるてる坊主を作った友達も、多かったようです。 「先生、てるてる坊主…

観劇会

今日、年中・長さんは、観劇会でした。 S市文化会館で、角笛シルエット劇場の影絵3プログラムを楽しみました。 最初が、「びわとりゅう」。テレビ放映されていた『まんが日本むかしばなし』で語りをしていた市原悦子さんの語りだったので懐かしく聞きました…

父の日製作

17日金曜日に父の日の作品を持ち帰りました。 金曜日に紹介していなかったので、今日は休日ですが更新します。 年少(壁掛けとサイコロ。サイコロの目には、一緒にお風呂に入る、遊んでもらう、などが絵で描かれています。お父さん、遊んであげてくださいね…

資源回収

第一回目の資源回収。 あいにくの雨でしたが、回収量はトラック3台を超えました。 実際に回収しながら回るのは初めてということもあり、かなり時間がかかったようです。 園で最終確認したのは、午後5時10分でした(まだ、終わっていません)。 なかなか…

お母さん(お父さん)と手をつないで

傘を差して、お母さん(お父さん)と手をつないで、ゆっくり歩きながらの登園姿。 弟さんや妹さんが、カッパを着て一緒のお家もあります。 いい時間が流れているなと思います。 今つないでいる手は、やがて離れていきます。 長く感じるようでも、本当に短い…

お日さまがほしい

いかにも梅雨といった感じの雨が朝から降り続きました。 プール開きをした今週でしたが、一度も入れませんでした。 うーん、残念。 でも、いいこともありました。 先週まで、二桁の欠席が続いていましたが、今週は少なくなり、一桁それも5人未満で収まって…

資源回収日初日

さて、明日は、本園後援会の今年度からの新しい取り組みである、資源回収日の第1回目です。 業者さんも初めて回収作業をしながら回るので、どのくらいの時間がかかるか計算できないところがあります。 さらに、今までストックされていたものが一斉に出され…