2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

道具も自分たちで

練習を見に行って感心するのは、自分たちのクラスが使う舞台道具をみんなで力を合わせて一所懸命に運ぶ姿です。 結構大きいもの、子どもにとっては重いものもあります。 上手く手分けしながら、当たり前のように運んでいます。 力を合わせて

発表会ごっこ(音楽会リハーサル、午前の部)

今日は、発表会ごっこ。 音楽会午前の部のリズム劇のリハーサルでした。 他のクラスや学年の友達が見てくれるとあって、とても嬉しそうでした。 もちろん、緊張していた子もいたようですが、ステージの上ではどのクラスものびのびと楽しそうに演じていました…

園になる実

南天 ちょっと忘れていました。 いろいろなところで、真っ赤になった南天を見かけていたのですが、 「鳥に食べられちゃうんだ、うちの南天は。」 と聞いていたもので、つい注意が行かなかったのでした。 でもふと今日見てみると、確かに花の数に比べればずい…

ホール練習

今日は、年少さんのホール練習を見に行きました。 明日は、いよいよ発表会ごっこ(リハーサルのことです)。 年少さんにとっては、初めての音楽会。 まだ、どういうものか分からないと思いますが、それでも、楽しそうにリズム劇に取り組んでいました。 明日は…

11月お誕生日会

11月生まれの友達のお誕生日会でした。 19人の友達をお祝いしました。 歌のプレゼントは、 年少さんから、『山の音楽家』 年中さんから、『さんぽ』 年長さんから、『手のひらを太陽に』 でした。 お誕生日のみなさんには、好きな食べ物を尋ねました。 …

担任の記録から

表敬訪問で警察署に行って、お巡りさんの話を聞いたり、白バイに乗ったりして、バスの中で、 「大きくなったら、おまわりさんになりたい。」 と。 楽器のパートを覚えてきて、みんなで合わせたら、だんだんそろってきて 「みんなそろってきて楽しいね。」 劇…

発表会ごっこ(リハーサル)も目の前

30日、1日に発表会ごっこを控え、練習も大詰め、仕上げの段階です。 今日は、年長さんのホール練習を見に行きました。 ニコニコしながら、リズム劇に取り組む姿に、こちらも楽しくなりました。 体をのびのびと動かし、音楽に合わせて歌う様子は、思わず、…

お餅つき

晴天に恵まれ、温かい日和の中でのお餅つきになりました。 門を入って、園庭に準備されたかまどや臼などが目に入ると、子どもたちも嬉しそうでした。 かまど、ついているところを見学、そして記念写真を撮って一人3回ずつついて、こねてを体験しました。 教…

明日はお餅つき

明日はお餅つきです。 天気は大丈夫そうです。 つき手のお父さん、お手伝いいただく後援会の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。 今日は、かまどや臼や餅米の用意をしました。 お米研ぎです かまどや臼を準備しました

友達と一緒に

このところ遊びの様子で目に付くのが、複数人数で遊ぶ姿です。 今日も、お片付けの時まで、何人もで一緒に遊んでいる年少さんの姿がありました。 夢中で砂遊びをしています。 何を話ながら、何をどうしながら遊んでいたのかは分かりませんが、1学期の頃には…

ホール練習

すでにホール練習も残すところわずか。 音楽会本番が迫ってきています。 今日は、年中さんのホール練習の様子を見に行きました。 「練習、楽しいですか。」 と聞くと、 「楽しい。」 「面白いよ。」 等の声がたくさん返ってきました。 中には、 「楽しいより…

表敬訪問(続)

昨日の表敬訪問で、消防署と警察署にも行きましたが、その様子を画像でお知らせします。 大きな消防自動車と 白バイに乗った

第3回子育て支援講座

第3回は、未就園児クラスの保護者の方対象でした。 講師は、同じ相馬彌生先生。 「心豊かな子に育てるために」という、当初お知らせしたのとは異なる演題となりましたが、コミュニケーションゲームをまじえながらの楽しいお話でした。参加者が少なかったの…

お礼

今日は、体操教室の参観にたくさんの保護者の方々においでいただきました。 どうもありがとうございました。

3階は大騒ぎ

体操教室参観日でした。 その様子を、見に3階に上がったときのこと。 年長さん達何人もが、 「園長先生、変な虫がいる。」 「大きい蛾がいる。」 などと、口々に叫びながら走ってきました。 子どもに案内されて行ってみると、なんと、コウモリでした。 昼間…

子どものつぶやきから

今日は、西に山がくっきりと見えました。 園バスに乗っていると元気君が言ったそうです。 「山が、噴火している。」 山にかかった雲を見てのことでした。 おいもをあらっているときのことだそうです。 「ネズミさんみたいにしっぽがある。」

表敬訪問

本園を代表して年長さんが、日頃お世話になっているいろいろな事業所等を訪ね、お礼の気持ちを伝えました。 鶴ヶ島市役所、坂戸市役所でそれぞれ副市長さん(市長さんは、両市ともご出張でした)と教育長さんに、消防署、警察署、お弁当センター、小児科、歯…

おいもパーティー

10月のおいも掘りで収穫してきたおいもを、かまどでふかしみんなで食べるのが「おいもパーティー」です。 子どもたちは、とても楽しみにしていました。 昨日、冷たい水にも負けず、おいもを洗ったことも楽しみにする気持ちを高めたのでしょう。 おいものお…

おいも洗い

明日は、おいもパーティーです。 今朝はそのために、外遊びなしでおいも洗いをみんなでしました。 水道の冷たい水でおいもを洗い、用意しておいたたらいのお湯で冷えた手を温めました。本園の冬の風物詩です。 一つやり出すと面白くなり、何本も洗っていまし…

ヤモリは元気

人気の虫ケースの中も、バッタ類には寒さが厳しく、眠りにつくものが多く寂しくなってきました。 健在なのは、枯れ葉や土の中に潜っているカタツムリ3匹とショウリョウバッタ、クサキリバッタ、そしてこのヤモリ君です。 透明の壁にへばりついている姿がユ…

卒業アルバム写真

卒業アルバムに載せる外のクラス写真と年長全員の写真、職員写真を撮りました。 遊具の前や、いつも乗っている園バスをバックにお気に入りの場所でそれぞれのクラスで撮りました。

遊びの中で

縄で2台の三輪車をつなげて乗っていました。連結した電車というイメージでしょうか。 ところが縄を上手く結べず、引っ張ろうとしてもすぐほどけて2台は離れてしまいます。 苦心さんたん、いろいろ結び方を試しては乗り、試しては乗りしています。 上手く足…

第2回子育て支援講座

反省会に続く時間をお借りして、第2回子育て支援講座を開催いたしました。 演題は、第1回と同じで「子育て 〜大切にしたいもの〜」です。 同じ演題ですが、バザー委員の方にとっては初めての内容です。 キーワードは、「承認」。 ロールプレイは行われませ…

バザー反省会

本日は、バザー実行委員会反省会どうもありがとうございました。 それぞれのグループからの反省と来年度へ向けてのお話を聞いていて、係のみなさんが、たくさんの細かい工夫を重ねながら取り組んだということがよく分かりました。 いかに手順の無駄を省き効…

児童虐待防止月間オレンジリボンキャンペーン

年長さんの子どもたちが貼ったオレンジリボンです。 放送室のガラス窓に貼ってあります。 ご覧ください。

バザー反省会

明日は、バザー実行委員会の反省会です。 どうぞよろしくお願いいたします。 運動会反省会の時と同様、子育て支援講演会も続けて予定されていますので、そちらもよろしくお願いいたします。

幼保小連携研修会、〔小学校教諭の一日保育士体験〕

幼保小連携校のS小学校の先生方7人が開校記念日を利用して、本園で研修としての一日保育士体験を行いました。 実習生が来ている1クラスを除くすべてのクラスに一人ずつ入りました。 9:30〜13:00まで、給食も含めて一緒に活動しました。 朝、送っ…

雨の落ち葉

今日は、冷たい雨の一日でした。 でも、正門から園舎に通じるグリーンロードは、桜の落ち葉でなかなか風情があります。

七五三の袋持ち帰り

製作で、七五三の千歳飴の袋を作り、今日持ち帰りました。 袋だけではなく、中身ももちろん入っています。 七五三を迎えるみなさん、そしてご家族の皆様、おめでとうございます。 これからも、元気に、やさしく、たくましく育っていきますように願っています…

11月は「児童虐待防止推進月間」(主唱:厚生労働省・内閣府)

埼玉県もオレンジリボン運動に取り組んでおり、鶴ヶ島市を通してオレンジリボンキャンペーン協力の依頼が園にありました。 本園では、運動会、作品展と行事が続いていたこともあり、やや遅れての取り組みとなりましたが、今日、年長さんがリボンを台紙につけ…