2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

 40日を切りました

1月も今日で終わり明日からは2月、今年度の登園日も40日を切ってきました。 子どもたちの育ちの物語は、一人一人違っていますが、確実に、できること、自分で考えること、話すこと等が増えています。 残りの日々、それらのものをより確かなものにしつつ…

少し暖かく

冷え込みの一際厳しいこの頃ですが、今日の昼間はいくらか和らぎました。 園庭では、つかの間のぬくもりを楽しむ桃組さんの姿がありました。 ※ 本日は、第4回後援会役員会開催、ありがとうございました。 3学期も残り2ヶ月弱となりましたが、どうぞよろし…

自由遊び

今日は、久々の外遊びで子どもたちは走り回って遊んでいました。 午後の自由遊びの一コマです。

1月お誕生日会

9人のお友達をお祝いしました。 歌のプレゼントは、 始めにみんなで、『ハッピーバースデー』を歌い、 年少さんが『おなかのへるうた』 年中さんが『きたかぜこぞうのかんたろう』 年長さんが『ヤンチャリカ』 でした。 お誕生日のみなさんには、好きなのり…

おひな様

先週から、玄関におひな様が飾られました。 立春ももうすぐですね。

雪の園庭で

今日は、やっと園庭でさようならができました。 道路の凍結、園庭の積雪でマラソンも出来なくなってしまいましたが、教室内で子どもたちは元気に活動しています。

自由登園

多量の積雪のため本日は自由登園となりました。 室内遊びを楽しんだり、雪遊びを楽しみました。 特性そり滑り

「ゆきだ! ゆきだ!」 に始まって、チューリップの鉢に積もった雪を見て 「チューリップ、花咲くかな?だいじょうぶ?」 瞬く間に白くなった園庭を見て 「すごいことになってる!!」 「(桜の木に)花が咲いたみたい。」 と、子どもたちは珍しい大雪にびっ…

年少親子レク

糸電話を作って、お母さんお父さんとお話しよう、そして、普段は言えないお母さんやお父さんへの気持ちを伝えよう、という企画での糸電話の製作。 運動会でやる予定だったけれど雨でできなくなってしまったアイスクリームリレー。 この二つが今日の活動内容…

そろばん

年長「そろばん」授業の最後、4回目でした。 園長として、楽しい時間を過ごさせてもらいました。 今月末にはS小学校に、学校見学に行きます。 子どもたちは、小学校ではどんな風に授業をしているか、実際に見て学んできます。

芽が出た

チューリップの鉢を見ると、小さな芽が出てきたものが何鉢かあります。 子どもたちも楽しみにしている様子です。

マラソン

マラソン6日目、画像はありませんが、今日も張り切って走りました。

避難訓練

1月避難訓練を行いました。 火災の想定ですが、昨日23年目を迎えた阪神淡路大震災忌に関連させて話をしました。 写真を見せながらの話だったこともあり、どの子も真剣に聞いていました。

マラソン

マラソンも5日目、半分を過ぎました。 子どもたちの体も走ることに慣れてきたようです。 今日も元気に走りました。

リトミック

リトミックも始まりました。 リズムに合わせて楽しそうに体を動かしています。

マラソン

マラソン4日目、年少さんは園庭を走っています。 元気に3周しています。

そろばん

例年この時期、園長による年長児とのそろばんの授業があります。 ねらいは、 ○小学校へ向けての授業態度の学習 ○数への興味・関心を高める ・9までの数の仕組みを知る ・和が9以下の整数同士の足し算を、そろばんを使ってやってみる ・9内整数の簡単な引…

マラソン

マラソン3日目です。 園舎北側を走る子どもたちです。 「もっと走りたい」「もっと速く走りたい」などの声が教室で聞かれたとの、担任からの話もありました。 元気に体力作りです。

お雛壇練習始め

今日から、おひなまつり発表会で披露されるおひなだん踊りの練習が始まりました。 最初とあって緊張気味の子どもたちでしたが、担当の先生のお話をしっかり聞き、意欲を高めていました。

父母会

本日は、お忙しい中、父母会にご出席くださりありがとうございました。 ひなまつり発表会へ向けて、徐々に取り組みを進めてまいります。

マラソン週間

マラソン2日目です。 今日も元気に走りました。

たこたこあがれ

昼の外遊びの時間に、年長さんが凧あげをしていました。 自分で作った、世界に1つの凧です。 日に照らされて、キラキラ舞っていました。

マラソン週間第1日

マラソン初日、しっかり準備体操をして、「ファイト!」の声を掛け合いながら、元気に走りました。

第3学期始業式

あけましておめでとうございます。 始業式、子どもたちの元気な園歌の歌声に、幼稚園が始まったことへの期待感があるのだなと感じました。 充実した3学期にしていきたいと思います。 本年もよろしくお願いいたします。