2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

9月お誕生日会

ホールで9月のお誕生日会を行いました。 9人の友達が、9月生まれでした。 今日の歌のプレゼントは、 年少さんから、『ふしぎなポケット』 年中さんから、『はたけのポルカ』 年長さんから、『手のひらを太陽に』 でした。 先生方からは、人形劇『赤ずきん…

登園バスの中で

昨日と今日、登園バスに乗りました。 早バスと遅バスの時間が入れ替わったので、その様子を見るためでした。 時間帯が変わりましたが、子どもたちは慣れた様子で落ち着いていましたし、楽しげでした。 その楽しげな様子の一コマをお伝えします。 バスの中で…

やりたいという気持ちが一番

今日は、後援会運動会準備委員会にお集まりいただきありがとうございました。 運動会で子どもたちが精一杯の力が発揮できますよう、どうぞよろしくお願いいたします。さて、子どもたちの様子で嬉しい話がありました。 遊戯を、楽しみにしている子が多く「早…

室内練習

雨が降りました。天気予報では、明日も雨。 秋の長雨にならないでほしいなと願っています。 今日は、各教室で、 ・運動会の歌 ・旗体操 ・交通安全体操 ・園歌 を、朝の時間で行いました。 腕をさっと(体操練習です)

親子レクリエーション(年中さん)

今日は、年中さんの親子レクリエーションの日でした。 題して「熱血!!親子運動会」 恒例の動物体操から始まり、3種目の競技を行いました。 人数の関係から、2回走っていただいた方もいらして、熱かったことと存じます。 ご参加の保護者の皆様、ご協力あ…

お月見写真

教室での作品づくりの時間に作ったかぶり物を頭に載せて、ホールステージに用意された背景の前でクラス写真を撮りました。 今年は一昨日が中秋の名月でした。きれいな月が夕刻の空に見えましたね。お彼岸を過ぎて、今日はぐっと涼しくなりました。 これから…

年中さんが園庭で練習

今日の昼からの園庭割り当ては、年中さんでした。 ゆうぎ「Monster」の練習です。 入場のしかた、おどりと隊形変化、位置確認、といったことをしました。

秋の便り2

「園長先生、ちょっと来てください。トマトみたいのがなってる。葉っぱが出てて青い実がなってるの。」 と、数人の女子園児が呼びに来ました。 トマト? いったいなんだろう。 ついて行ってみると、そこは園庭の南側バラの木のところでした。 指さす方を見る…

運動会練習

今日は初めて、全体で入場から体操までの練習を行いました。 入場隊形に並び、クラスプラカードを掲げる園児を先頭に入場します。 整列隊形になり、旗体操と交通安全体操をしました。 だんだんとどこに並んだらよいか、かっこよく行進するにはどうしたらいい…

秋の便り

今朝、一人の園児から 「これ、拾いました。どうぞ。」 と、秋の便りをもらいました。 隣の西公園に落ちていたそうです。 そういえば、信号のところの富士見中央公園の道路にもたくさんのどんぐりが今落ちています。 ここのどんぐりは、一番よく見る種類です…

音楽鑑賞教室

今日は、講堂でリトミック教室主催の音楽鑑賞教室がありました。 ピアノ、ヴァイオリン、チェロの三重奏でした。 プログラムは、>愛の喜び クライスラー作曲 >愛の挨拶 エルガー作曲 >カノン パッフェルベル作曲 ジブリナンバーから >ポニョ >旅立ち >世界の…

持ち帰り作品(敬老の日に寄せて・運動会ポスター)

敬老の日のための作品づくりで、今日できたものを持ち帰りました。 おじいちゃん、おばあちゃんのお顔を思い浮かべながら、一生懸命に作りました。 20日に、たくさんのおじいちゃんおばあちゃんの笑顔が見られますように。 年長さんの作品 年中さんの作品 …

さわやかでした

午前中は、運動会実行委員会の委員のみなさま、ありがとうございました。 一つ一つの競技の具体的な準備や実際の動きについて、主任からの説明を聞いていただきました。当日まであと19日(登園日)、どうぞよろしくお願いいたします。昨日とうって変わって…

雨の日の練習

久しぶりの本格的な雨でした。 園庭では練習が出来ません。 朝の体操の練習は、放送で音楽をかけ教室でとなりました。 動きが、体にしみこむように続けていきます。 元気よく、はい!今日突然ですが、お客さんがありました。 私の知り合いの人です。 ハーモ…

友達を心配する、一緒に喜ぶ

10日に避難訓練のことを書きました。 避難訓練では、警報のときにサイレンが鳴ります。 結構な音なのでびっくりさせてしまうのはやむを得ないのですが、怖くて泣いてしまう子もいます。 そんな時声をかけて安心させてあげようとする姿が見られます。 「こ…

オニヤンマがきた

降園の時刻少し前、年少さんのAちゃんが、 「園長先生、トンボがいる。」 と血相を変えて呼びに来ました。 ポニー教室の前で何人かが声を上げて騒いでいました。 教室に入ってみると、なんと大きな大きなオニヤンマが一匹窓から出ようとガラスにぶつかりなが…

影が長くなりました

降園時の様子です。太陽が低くなってきて、影が長くなってきました。日ごとにサクラの木の影が園庭の中央付近に近くなっていきます。影の長さだけなら、ほんとに秋なのですけど。 日の傾きが変わっています

朝の体操練習が始まりました

今日は、久しぶりの月曜朝会でした。 考えてみると、始業式は別にして、2学期になって初めての朝会での園長の話です。 月曜朝会では、「あいうえお・・」の話というのを続けています。「あめ」「いのち」「うみ」「えがお」と話してきました。 今日は、おの…

未就園児秋の集い

午前10時から、未就園児秋の集いが行われました。 プログラムは、 ・あいさつ ・みんなで体操 ・ミニ運動会(障害物競走、追いかけ玉入れ) ・パネルシアター ・終わりの言葉 でした。 暑い中、たくさんの未就園児、保護者の方のご参加をいただきました。 …

避難訓練など

今月の避難訓練は、地震の想定でした。 10:15に放送を入れ、ビデオテープを3分ほど見ました。擬似地震発生装置を使って震度7の揺れを起こした室内の様子を写したビデオです。 震度7がいかに大きい地震か、映像を見て子どもたちも揺れの激しさを感じたこと…

今朝は、過ごしやすかったですね

昨日は、雨で朝の園庭遊びはできませんでした。 一昨日は、遠足のお疲れ休みでした。 月曜日は、親子遠足でした。 というわけで、今週は今日が初めての朝遊びだったのです。 曇っていたためちょうど良い気温で、おまけに昨日の雨でほどよくしめった土でした…

カレーの日(年中・少)

カレーの日、第2日目の今日は、年少さん年中さんが材料を切る日です。 昨日と同様に、にんじんやジャガイモの皮むきをし、子どもの一口大に切りました。ピーラーはなかなか力加減がむずかしいので、そろりそろりと慎重に動かしました。 切り終わった材料を…

中学生社会体験チャレンジ事業

今日から、鶴ヶ島市のT中学校から社会体験チャレンジ事業として8人の生徒さんが本園で勉強しています。 お子さんから、 「中学生のお姉さんが来たよ。」 と、お聞きになった保護者の方もいらっしゃるかもしれません。 各クラスに一人ずつ入って、できるお手…

カレーの日(年長)

1学期にもあったカレーの日。でも今日はちょっと違います。 ジャガイモ、タマネギ、にんじんを、子どもたちが切って、それを煮込んで作ってもらうのです。 できたカレーに、自分が切った野菜が入っていると思うと、思わず食欲も増すというものですね。切っ…

親子遠足

保護者のみなさま、今日は親子遠足お疲れ様でした。 雨が降らず、ブドウ狩りも予定通りできました。遊園地でも、乗り物に乗っている子どもたちは暑さもなんのその、笑顔全開でした。 アーケード大通りや木陰でお弁当を食べているところも、素敵だなと思いま…

おはぎにお月見団子?いえいえ・・・

この暑さに加えて、雨が降らないために園庭の土の表面がさらさらになっています。 朝の遊びの時間に、門に立っている私のところに女児園児が二人、どろ遊び用の小さなバケツを持って「見て、見て。」とやってきました。 さらさらな片栗粉かふるった小麦粉の…

体操練習始まる

今日から平常保育。給食も始まって、本格的に2学期も動き出しました。 今日は、各教室で旗体操と交通安全体操の練習がありました。 運動会目指して、練習が始まっていきます。

バスの運行が変わって

はじめに、今日は、第3回代表役員会でした。議題は、①遠足、②運動会、③バザー、④その他連絡、そして、遠足のお菓子の仕分け作業でした。 代表役員のみなさま、お忙しい中ありがとうございました。 ちょっと暑くても、計画通りに遠足が実施できることを願っ…

始業式

第2学期が始まりました。 たくさんの友達が、元気よく、にこにこしながら登園しました。 始業式でも、みな、しっかり話を聞くことができて、私(園長)はとても感心しました。 本日お配りした園からのお便りに、私は次のように書きました。 「・・・。ですが…